インターナショナルスクールは独自のカリキュラムや教育方針に基づいて授業を行うため、日本においては学校教育法における教育機関には含まれず、各種学校に該当します。
独自のカリキュラムと授業を行う環境作りから、ネイティブスピーカーの講師を雇う費用などを考えると、当然のことながら保育園や幼稚園に相当するプリスクールを含め、小学校、中学校そして高等学校までインターナショナルスクールに通った場合、費用は市立の小中学校よりもはるかに高くなるのが普通です。
プリスクールでも年間の費用は150万円以上と幼稚園の倍以上になりますし、小学校からは年間で200万円以上の費用は当たり前というところが大半です。
中学校、高等学校へと進むにつれて子供の活動により一層お金がかかるようになるのは、日本の市立学校にも共通して言えることで、インターナショナルスクールの場合は学校に入学してからの費用で年間200万円は最低金額のラインと考えて、お金の工面という点からも入学を検討する必要があります。
none